人気ブログランキング | 話題のタグを見る

バックウォータークルーズ

バックウォータークルーズ_e0040591_22255572.jpgケララ州のバックウォーター(水郷地帯)を船でのんびり下るクルーズに参加した。

アレッピーの町を流れる小さな川から船に乗る。町を出ると、まわりはあっという間に一面の椰子に囲まれる。”ケララ”とは”椰子の国”という意味なのだそうだ。何万本の椰子の木。ここはまさしく椰子の国だ。


バックウォータークルーズ_e0040591_2225325.jpg時折、ハウスボートと呼ばれる船が停泊しているのを見かける。
ハウスボートの中には、その名の通り、ベッドルーム、キッチン、テレビ付きの応接室まで完備されていて、船とはいっても、わたしが普段泊まっている安宿よりずっと快適だろう。このボートを貸し切って贅沢な川くだりを楽しむこともできるそうだ。


バックウォータークルーズ_e0040591_22294710.jpgのんびりとした景色が続く。両岸の小さな家、川で洗濯や水浴びをする人たち、行きかう小さなボート、わたしたちの乗る船に向かって手を振る子どもたち。
川とともに暮らす人々の生活を垣間見られるのもまた、船旅の楽しいところ。


バックウォータークルーズ_e0040591_22264153.jpgお昼になって、一度船を降り、昼食をとった。南インド特有の、バナナの葉に盛られたターリー。米とチャパティに何種類かのカレーが付く。これを手ですくって食べる。
手でご飯を食べる国は、意外と多い。アフリカにもいくつかそういう国があった。旅の初めは上手く食べられなかったけど、今ではすっかりお手のもの。


バックウォータークルーズ_e0040591_2227771.jpg食事の後、またしばらく川を下り、チャイ(お茶)休憩のために小さな村で再び船を降りた。村の小さなチャイ屋で、かわいいインド人姉妹に出会った。
インドのチャイは、紅茶にたっぷりのミルクと砂糖、香辛料が入ったもの。日本では甘い紅茶なんて飲まないけど、インドに滞在中は、ついつい日に何度も飲んでしまう。


バックウォータークルーズ_e0040591_22263380.jpg再び船に乗る。チャイニーズフィッシングネットと呼ばれる、この地方独特の仕掛けが見えてきた。
細長い丸太を組んで作った大掛かりな仕掛けなのだが、丸太の先に引っ掛けた網を水中に沈め、しばらく時間をおいて引き上げるという単純な漁法らしく、見た目が大袈裟なわりには、あまり魚が獲れないのだという。


バックウォータークルーズ_e0040591_22272051.jpg終点のクイロンが近づくにつれ、川岸に村というには少し大きい町が現れるようになった。
川に面した魚市場では、水揚げされた魚が競りにかけられていた。船を降りて参加したい!火をおこして、獲れたての川魚を炙って食べたい!


バックウォータークルーズ_e0040591_22272868.jpg夕暮れ。わたしたちの船を追いかけるようにして巣に戻っていく鳥。バックウォータークルーズはおすすめ。椰子に囲まれ、涼しい風に吹かれ、とてもリラックスできる。
午後6時半、クイロンの町に着いた。アレッピーと違い、大きくて交通量の多い町だったので、そのままトリヴァンドラム行きのバスに乗り、コヴァラムビーチを目指した。

by tomokoy77 | 2006-12-22 22:24 | India  

<< コヴァラムビーチ 移動遊園地 in Alleppey >>